奈良県のサービス業事業者が使える助成金一覧を解説

奈良県のサービス業事業者が活用できる助成金をお探し中ですね。

このページでは助成金に関する以下の3点を解説しています。

  • サービス業事業者が使える助成金一覧
  • 公的な申請先・相談窓口
  • サービス業での助成金活用例

ぜひ参考にしてみてください。

社員のモチベーションアップに繋がる助成金

キャリアアップ助成金

実施機関 厚生労働省
公募期間 年間通して応募可能
助成額 正社員化コース:1人あたり57万円
賃金規定等改定コース:1人~3人 9万5,000円
健康診断制度コース:1事業所につき38万円
利用目的 働者の意欲、能力を向上させるため
公募ページ 厚生労働省公式HP

キャリアアップ助成金についての詳細はこちら

 

休業支援に関する助成金

雇用調整助成金

実施機関 厚生労働省
公募期間 2020年4月1日〜6月30日
助成額 従業員1人あたりの上限日額は15,000円
利用目的 従業員の雇い止めや解雇を防ぐため
公募ページ 厚生労働省公式HP

雇用調整助成金についての詳細はこちら

 

職場環境に関する助成金

働き方改革推進支援助成金

実施機関 厚生労働省
公募期間 年間通して応募可能
助成額 テレワークコース:1人当たりの上限額 40万円
利用目的 仕事と生活の調和の推進のためめ
公募ページ 厚生労働省公式HP

働き方改革推進支援助成金についての詳細はこちら

 

人材確保等支援助成金

実施機関 厚生労働省
公募期間 年間通して応募可能
助成額 機器導入助成:要した費用の25%(上限150万円)
目標達成助成:要した費用の20%(上限150万円)
利用目的 定着率向上・離職率低下によって人材を確保するため
公募ページ 厚生労働省公式HP

人材確保等支援助成金についての詳細はこちら

 

奈良の助成金の申請先や公的な相談窓口

奈良で助成金を申請できる公的な窓口は、以下の通りです。

  • 奈良労働局

詳しく見ていきましょう

奈良労働局

奈良労働局

奈良の助成金申請先としてご紹介するのは、奈良労働局です。

助成金申請の窓口を行なっているので、助成金についての悩みがあれば相談に乗ってくれるでしょう。

 

その他の助成金相談受付窓口

奈良労働局に直接行かなくても、以下のハローワークで助成金申請の取次は行ってくれます。

奈良 〒630-8113 奈良市法蓮町387番地 奈良第3地方合同庁舎

奈良(求人・企画コーナー)

〒630-8115 奈良市法蓮町163-1
大和高田  〒635-8585 大和高田市池田574-6
桜井 〒633-0007 桜井市外山285-4-5
下市 〒638-0041 吉野郡下市町下市2772-1
大和郡山  〒639-1161 大和郡山市観音寺町168-1

※詳細ページ :奈良労働局

 

サービス業界での助成金活用例

サービス業

サービス業界で助成金を活用するイメージとしては、飲食業界と同じく人材系の助成金が多いです。

従業員の人数が比較的少ない分野ですが、一人からでも使える助成金があるので安心してください!

例えばキャリアアップ助成金は、雇用保険に加入し必要な条件を満たすことで申請が可能になります。

キャリアアップ助成金とは、非正規社員の正社員登用または福利厚生の改善により、働きやすい職場環境をつくることを目的とした助成制度です。

待遇の見直しにより、従業員のモチベーション上がるため人手不足を解消したい飲食店にはおすすめの助成金です。

その他にも活用できる助成金がある可能性もあるので、是非一度ご相談ください。

 

サービス業の助成金については、気軽にご相談ください!

対応地域:大津市・彦根市・長浜市・近江八幡市・草津市・守山市・栗東市・甲賀市・野洲市・湖南市・高島市・東近江市・米原市・日野町・竜王町・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町