兵庫県のサービス業事業者が使える助成金一覧を解説
兵庫県のサービス業事業者が活用できる助成金をお探し中ですね。
このページでは助成金に関する以下の3点を解説しています。
- サービス業事業者が使える助成金一覧
- 公的な申請先・相談窓口
- サービス業での助成金活用例
ぜひ参考にしてみてください。
社員のモチベーションアップに繋がる助成金
キャリアアップ助成金についての詳細はこちらキャリアアップ助成金
実施機関
厚生労働省
公募期間
年間通して応募可能
助成額
正社員化コース:1人あたり57万円
賃金規定等改定コース:1人~3人 9万5,000円
健康診断制度コース:1事業所につき38万円
利用目的
働者の意欲、能力を向上させるため
公募ページ
厚生労働省公式HP
休業支援に関する助成金
雇用調整助成金についての詳細はこちら雇用調整助成金
実施機関
厚生労働省
公募期間
2020年4月1日〜6月30日
助成額
従業員1人あたりの上限日額は15,000円
利用目的
従業員の雇い止めや解雇を防ぐため
公募ページ
厚生労働省公式HP
職場環境に関する助成金
働き方改革推進支援助成金についての詳細はこちら働き方改革推進支援助成金
実施機関
厚生労働省
公募期間
年間通して応募可能
助成額
テレワークコース:1人当たりの上限額 40万円
利用目的
仕事と生活の調和の推進のためめ
公募ページ
厚生労働省公式HP
人材確保等支援助成金についての詳細はこちら人材確保等支援助成金
実施機関
厚生労働省
公募期間
年間通して応募可能
助成額
機器導入助成:要した費用の25%(上限150万円)
目標達成助成:要した費用の20%(上限150万円)
利用目的
定着率向上・離職率低下によって人材を確保するため
公募ページ
厚生労働省公式HP
兵庫の助成金の申請先や公的な相談窓口
兵庫で助成金を申請できる公的な窓口は、以下の通りです。
- 兵庫労働局
詳しく見ていきましょう
兵庫労働局
兵庫の助成金申請先としてご紹介するのは、兵庫労働局です。
助成金申請の窓口を行なっているので、助成金についての悩みがあれば相談に乗ってくれるでしょう。
その他の助成金相談受付窓口
助成金センターに直接行かなくても、以下のハローワークで助成金申請の取次は行ってくれます。
兵庫労働局 職業対策課 | 神戸市中央区浜辺通2-1-30 三宮国際ビル5階 |
078-221-5440(直) |
兵庫労働局雇用環境・均等部 | 神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー15階 |
078-367-0700 |
神戸 | 神戸市中央区相生町1‐3‐1 | 078-362-8609(代) |
神戸港労働(出) | 神戸市中央区波止場町6‐11 | 078-351-1671 |
三田(出) | 三田市天神1‐5‐25 | 079-563-8609 |
灘 | 神戸市灘区大内通5‐2‐2 | 078-861-8609(代) |
尼崎 | 尼崎市西大物町12-41アマゴッタ2階 | 06-7664-8609(代) |
西宮 | 西宮市青木町2‐11 | 0798-75-6711 |
姫路 | 姫路市北条字中道250 | 079-222-4511 |
加古川 | 加古川市野口町良野1742 | 079-421-8609(代) |
伊丹 | 伊丹市昆陽1‐1‐6伊丹労働総合庁舎 | 072-772-8609 |
明石 | 明石市大明石町2‐3‐37 | 078-912-2277(代) |
豊岡 | 豊岡市寿町8‐4豊岡地方合同庁舎 | 0796-23-3101 |
香住(出) | 美方郡香美町香住区香住844-1 | 0796-36-0136 |
八鹿(出) | 養父市八鹿町八鹿1121‐1 | 079-662-2217 |
和田山(分) | 朝来市和田山町東谷105‐2 | 079-672-2116 |
西脇 | 西脇市西脇885‐30西脇地方合同庁舎 | 0795-22-3181 |
洲本 | 洲本市塩屋2-4-5兵庫県洲本総合庁舎1階 | 0799-22-0620 |
柏原 | 丹波市柏原町柏原字八之坪1569 | 0795-72-1070 |
篠山(出) | 丹波篠山市郡家403‐11 | 079-552-0092 |
西神 | 神戸市西区糀台5‐3‐8 | 078-991-1100 |
龍野 | たつの市龍野町富永1005‐48 | 0791-62-0981 |
相生(出) | 相生市旭1‐3‐18相生地方合同庁舎 | 0791-22-0920 |
赤穂(出) | 赤穂市中広字北907‐8 | 0791-42-2376 |
※詳細ページ :兵庫労働局
すべてのハローワークで取次を行ってくれる訳ではありません。
助成金申請の取次を希望する方は、上記のハローワークに行ってください。
サービス業界での助成金活用例
サービス業界で助成金を活用するイメージとしては、飲食業界と同じく人材系の助成金が多いです。
従業員の人数が比較的少ない分野ですが、一人からでも使える助成金があるので安心してください!
例えばキャリアアップ助成金は、雇用保険に加入し必要な条件を満たすことで申請が可能になります。
キャリアアップ助成金とは、非正規社員の正社員登用または福利厚生の改善により、働きやすい職場環境をつくることを目的とした助成制度です。
待遇の見直しにより、従業員のモチベーション上がるため人手不足を解消したい飲食店にはおすすめの助成金です。
その他にも活用できる助成金がある可能性もあるので、是非一度ご相談ください。
サービス業の助成金については、気軽にご相談ください!
<対応エリア>
相生市・明石市・赤穂市・朝来市・芦屋市・尼崎市・淡路市・伊丹市・市川町・猪名川町・稲美町・小野市・加古川市・加西市・加東市・香美町・神河町・上郡町・川西市・神戸市・佐用町・三田市・宍粟市・新温泉町・洲本市・太子町・多可町・砂市・ 宝塚市・たつの市・丹波市・丹波篠山市・豊岡市・西宮市・西脇市・播磨町・姫路市・福崎町・三木市・南あわじ市・養父市