MENU

Scroll

こんなお悩み
ありませんか?

それ、助成金で解決できます!

「採用してもすぐに辞められてはコストが掛かる」「不況で資金繰りが難しい」このような悩みも
助成金を賢く使うことで解決できます。

コロナウイルスの影響により、経営困難が続く中小企業は少なくありません。
資金的な問題ももちろんですが、私たちが大切にしているのは、お客様の感情に寄り添ったサポートをすること。
単純に助成金を申請するだけの業務に終わるのではなく、些細な問題もご相談いただける関係を築き、
感情的なサポートも付加価値として提供できるよう努めています。
気軽にご相談していただけるよう、問い合わせ方法はLINEを採用しております。
相談無料ですので、ぜひお問い合わせください。

Service

01.
申請を徹底的にサポート

助成金の申請を自力でしようとすると、専門知識や膨大な時間が必要になります。 また、本当は貰えるはずだった助成金を見逃してしまう可能性もあります。
私たちは助成金の申請に特化した社労士事務所ですので、安心してお任せください。

02.
お客様への最適な提案

「どの助成金が受給できるか?」「より事業の回復に繋げるにはどのコースを選べば良いか」
これらを徹底したヒアリングのもと、ご提案させていただきます。
また最大限受給するため申請タイミングを2.3回に分けるなど、きめ細やかなご提案を致します。

03.
成功報酬制だから安心

井上社労士事務所は成功報酬制となっています。
申請が通った場合は受給額のうち25%を報酬としていただきます。
しかし万が一申請に失敗した場合は報酬はいただきません!

Service

株式会社S社 様

IT系の会社で従業員数は15名
助成金制度そのものの情報提供から始まり、積極的に採用を進めている会社ですので、キャリアアップ 正社員化コースを軸にご案内させていただきました。
将来的にはその他の助成金にも興味関心を持たれているため、引き続きお手伝いしていくことになります。

助成金名 キャリアアップ助成金(正社員化コース)114万円
キャリアアップ助成金(健康診断コース)38万円
合計金額 152万円

正社員を雇用する際に使える助成金はないかということで、井上社労士事務所様にご相談しました。またその他にも何か助成金をもらう方法はないかお聞きしたくて問合せました。どんな助成金があるのか知識のない状態での問い合わせにも親切に対応してくださり、本当にありがとうございます。

有限会社S社 様

兵庫県内に6拠点美容院を展開する会社。従業員は約30名程
正社員以外にアルバイトの方や契約社員の方が多く在籍されております。
新型コロナウイルスの関係で一時的に店舗を休業するとともに一部営業を続けるお店において、出勤する場合でも時間単位で休業したいというご要望がありました。 申請自体は多少複雑になりましたが、最大限受給することができました。

助成金名 キャリアアップ助成金(正社員化コース)57万円
雇用調整助成金 約250万円
合計金額 307万円

キャリアアップ助成金と雇用調整助成金を申請していただきました。とても親切に対応してくれましたし、かつスピーディーな申請で驚きました。自分たちだけで申請しようとしていたら後どれだけの時間がかかっていたのかと思うと、お願いして良かったなと感じています。

有限会社T社 様

従業員十数名で害虫駆除の会社。
事務員と一部作業員にテレワーク導入のための支援を実施しました。
システム要件の確認から実施し、機器選定、導入もお手伝いさせて頂きました。
システムに詳しい士業の方は多くはないので、大変満足頂きました

助成金名 働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)114万円
合計金額 114万円

新型コロナウイルスの影響により自粛が要請される中、利用できる補助はないかと考えお問い合わせしました。今回はテレワークコースが活用できるということで、申請をお願いしました。感染対策になるうえ、支援金も貰えたので助かっています。また利用できそうな助成金がありましたらお願いしたいと思っています。

LINEでの受付時間は9:00〜17:00(土日を除く)、メールは24時間受け付けております。

About

井上社労士事務所の社労士

井上裕介 / Yuske Inoue

事業主経験を生かしたサポートを!

私の方では主に書類作成及び助成金提案を行います。
事業主経験から企業様が利用しやすい助成金を同じ目線からご提案できます。
企業様に無理なく、円滑に導入いただけますよう精一杯努めさせていただきます。

井上社労士事務所の社労士

森岡祐介 / Yuske Morioka

積極的なご提案を致します!

私の方では主にお客様との窓口を担当します。
受給できる内容であれば積極的にご案内させて頂くとともに、毎年変更になる助成金の内容についても都度こちらからご案内させて頂きます。
助成金特化、情報提供の厚さが結果的に多くの経営者の方からご好評頂いております。

Flaw

STEP.01

問い合わせる

LINE・メール申し込みからお問い合わせ頂けます。 あなたの会社の状況を確認し、最大限受給できるお手伝いを致します。

STEP.02

計画と実行

計画書の作成とその内容を実行します。 複雑な書類の作成も、安心して私たちにお任せください。

STEP.03

支給申請

計画通りに実行したら、支給申請をします。 無事、申請が通れば約2〜3ヶ月後に指定の口座に助成金 が振り込まれます。

LINEでの受付時間は9:00〜17:00(土日を除く)、メールは24時間受け付けております。

Q&A

Q

助成金って何ですか?

A

助成金や補助金は、国や都道府県・省庁などの行政機関が、ある一定の基準をクリアした中小企業等に交付する給付金です。原則的に返済は不要で、中には民間の企業や財団等が公募しているものもあります。

Q

助成金は返済しなくて良いのですか?

A

返済する必要はありません

Q

助成金は申請すれば絶対もらえますか?

A

助成金を申請し、要件を満たしていれば高確率で受給できます。助成金の原資は事業主が支払う雇用保険料です。そのため毎年労働保険料を納付している事業主でなければ受給することはできません。助成金は申請すれば絶対に受給できるものではなく、助成金の要件をしっかり満たしておくこと肝心。また、助成金には多くの種類がありそれぞれ違った要件が設定されているため、専門家である社労士に相談することをオススメします。

Q

助成金は何回まで申請できますか?

A

申請は何回でも可能です。しかし同テーマの制度への申請回数が制限されている助成金もあります。

Q

助成金は課税対象になりますか?

A

助成金は課税対象になります。助成金の申請を行い受給した場合には営業外収入として経理上は雑収入として計上されます。

PAGE TOP